ブックタイトル京都府観光 パンフレット 京都旬遊
- ページ
- 7/16
このページは 京都府観光 パンフレット 京都旬遊 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 京都府観光 パンフレット 京都旬遊 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
京都府観光 パンフレット 京都旬遊
食べる鮎料理わあゆりょうりち和知川や美山川で育った鮎は身がしまり、香りが良いとされています。6~8月なべりょうぼたん鍋・ジビエ料理自然豊かな野山で育ったイノシシやシカの肉が、郷土料理やアレンジ料理で幅広く楽しめます。11~3月りもちとち餅綾部など水源の里集落に暮らすおばあちゃんたち手づくりのとち餅は、独特の風味が特徴です。10~5月ジェラート・ソフトクリーム南丹美山牛乳を使ったジェラートやソフトクリームは、地元でも評判です。買うたんば丹波くり京丹波朝廷や幕府にも献上された栗は、大粒で香り高く、甘味があるのが特徴です。9~10月じやさい地野菜京丹波丹波高原の気候を生かしたみず菜、大黒本しめじなどは、京丹波町の名産です。たんば丹波ワイン京丹波丹波の水とぶどうから生まれた和食に合うワインは、数々のコンテストで受賞。くろたにわし黒谷和紙綾部800年前から伝わる手漉き和紙。高い強度を活かした様々な工芸品は、おみやげにもおすすめ。大江山福知山駅福知山IC質志鐘乳洞元伊勢三社N綾部JCT綾部駅琴滝園部駅安国寺亀岡IC園部IC亀岡駅嵯峨野トロッコ列車&保津川下り芦生研究林美山かやぶきの里伏条台杉歴史と文化と自然が調和する「京の奥座敷」移動時間は、すべておおよその時間です。※湯の花温泉自動車亀岡丹波亀山城跡・城下町散策10分50分自動車京都府内の特産品が大集合!道の駅京丹波味夢の里50分25分自動車美山かやぶきの里50分50分自動車50分心のふるさとに出会えます園部IC昔懐かしい原風景を訪ねようおすすめ観光プラン7※「京北」は京都市右京区京北のことです。